saigon vietnam

先日読んだ新聞で、タイが渇水であることを知りました。アパートのプールの水なんか換えている場合ではないですね、、。たしか、チャオプラヤ川の水位も去年の半分しかなく、バンコクのある地域では給水制限を始めたとのこと。そういえば、我が家のシャワーの水圧も低くなっています。この時期は雨も降らないし、作物を育てる農家にとっても大変なことでしょう。去年の今頃、ペナンもカラカラで水不足だったのを思い出しました。

長野の家では、冬のうちに降雪が十分にあれば、その年の水の心配は少ないようです。ですが、近頃は春のなたね梅雨の頃にまともに降りません。井戸の水位が低くなるし、染めにたくさん水を浪費するのも罪悪を感じます。

 

saigon vietnam
Saigon 2015

 

渇水といえば、沖縄だけでなく、徳島もここ何年かの干ばつで藍の収穫量が少なく、旧年産も今年産もすくもの在庫がないということを、阿波の藍師・武知さんから教えていただきました。

そして、藍を育てる藍農家さんも高齢化がすすんでいること、廃業する方も多く、藍葉の供給量じたいが減っていることも大きな原因だそう。武知さんは阿波で200年続いておいでの藍師の御一族ですが、ここ最近の急激な変化で難しい状況に陥っているご様子です。

残念ながら、すくもも今年は分けていただけそうにありません。日本に帰ったら、もう少し当たってみて、もし手に入らなければ、春はインド藍で染め、夏に自宅の庭で藍を育てて泥藍を作ろうかと考えています。藍がまた育てられれば、秋冬ものは天然発酵灰汁建てで染められると思います。

 

saigon vietnam
Saigon 2015

 

そういえば先日、アートフィルムの上映場所をネットで探していて、近所にあるフランス文化協会に、立体裁断やオートクチュール刺繍のコースがあることを知りました。

先生の名前から、フランス系タイ人か、タイ系フランス人女性のようです。企業のパターンナーがスキルアップのために通うコースだったら、是非とも立体裁断のコースに通いたいところ。東京ならよい学校(友達の大谷さんオススメの)もあるのですが、毎週末長野から東京まで通うのもね、、、。ここなら家から徒歩圏内です。

また今度バンコクへ戻って来た時のために、近日中に偵察に行ってこようと思います。

 

saigon vietnam
Saigon 2015

 

バンコク滞在もあと一週間。今日は買い出しに行ってきました。染めに使うタマリンド(酸っぱい豆です。トムヤムクンの酸味に使われてもいます)や蜂蜜、黒砂糖を買いそびれたので、また行かねば。染めの材料が、食料品売り場で揃ってしまうのも面白いですね。

明日でインターネットを切ってしまうので、このブログも次回はいつアップできるかわかりませんが、3月8日には長野に戻っている予定です。