DM発送しました

昨日、松本展のご案内DMを発送しました。今週中にお届けとなると思います。

今回は、私の都合で開催時間が変則的となっています。初日はお昼の12時からのオープンです。勝手を申し訳ありませんが、どうぞお気をつけていらしてくださいませ。

今回も、グレインノートへ4日間通うのを楽しみにしています!

 

晴れ間

長雨のあとのよいお天気、今日も頑張って染めの仕上げをしていました。日陰干しでも、お日様と風のおかげで久しぶりによく乾く1日でした。

 

大判リネンストール 乾燥中
大判リネンストール 乾燥中

 

朝晩ずいぶん涼しくなりましたが、琉球藍も頑張って働いています。

琉球藍を草木灰と甜菜糖だけで建てたので、瓶の蓋を開けると、発酵食品のような甘い香りがします。夫はこのにおいが苦手のようですが、ハイドロを使う化学建ての藍なんて、薬品のいやなにおいがするんですよ。

発酵建ての藍は、藍そのもののよい香りだと私は思います。スーハースーハーしすぎのせいか、休憩時にタオルで顔を拭くと、タオルが青くなるありさまです。

 

草木染め いろいろな段階の染め
いろいろな段階の染め まだまだ染め重ねていきます

 

日本の小学校

この春から、近所の小学校に体験入学している息子ですが、冬まで通いたいとの本人の希望で、予定より長めに長野にいることにしました。

今年は合わせて約4ヶ月間通いましたが、話し言葉の上達の早いこと。家庭での会話も日本語で話すことが多くなり、本も読んだり、苦手だった状況説明もできるようになりました。子供の吸収力に驚いています。

 

それにしても、改めて思うのですが、日本の基礎教育のレベルは高いですねぇ。しかも、公立小学校ならどこへいっても同じ程度の教育が無料で受けられることを考えると、なかなかこんな国はないと思います。校舎も校庭も広いし、大きな体育館だってプールだってあるし(ペナンで行っていた学校にはプールがなかったのです)、、まあ、授業の様子を見るとカオス状態ですけれど。

インターナショナルスクールも様々だと思いますが、教育レベルや施設の充実度を考えると、玉石混合という言葉が頭に浮かびます(私の知る限りでは、ですけれど)。

 

そういえば先日は、北米出身のAET(英語指導助手)が息子のクラスを訪れたとのこと。授業は英語で行われ、息子に「君はどこから来たの?」とAETから質問があったそうで、なんと答えたかと思えば「Japan」と返したそうです。きっと違う答えを予想して質問したんでしょうけどね〜。

 

虫の研究
虫の研究に余念がない人